「臨海スポーツセンター存続の会」に寄せられたメッセージです。 みなさまから会への応援メッセージをお待ちしております。 |
公の施設に関する話題を扱っている関係上、 個人や団体への誹謗中傷・公序良俗に反する投稿・商用目的の投稿・あらゆる差別発言・個人のプライバシーを侵害する投稿など、内容が不適当と判断した場合は、掲載させていただけない場合もございますので、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。 |
イベント写真・動画公開のお知らせ | 管理者 | ||
みなさん、存続の会サイトをごらんいただきありがとうございます。 また連日たくさんのご意見本当にありがとうございます。 今回の活動ではただ存続を求めるだけでなく、経営改善策の提言や現状・今後の課題の洗い出し(臨海SCスキです様やしのぶ様など皆様にご指摘いただいた観点もふくみます)を行っております。 ひとつひとつにおこたえできず申し訳ありませんが、皆様のご意見やアイディアは大切に大阪府にお伝えいたします。 みなさまにお知らせがございます。 5月13日(火曜日)に開催されました「存続のためのイベント」の写真・動画が本日公開になりました。 当初、写真・動画の公開予定はなく、特にご来場いただけなかった皆様には大変申し訳なく思っておりましたが、今回の存続の会の活動にご賛同いただいた関係各方面のご好意で、掲載する運びになりました。 今回の掲載にあたりご尽力いただいた皆様には存続の会一同心より感謝いたしております。 ご覧頂く皆様方には、少しでも、当日の雰囲気を感じていただき、今回の存続問題について知っていただければ幸いでございます。 |
|||
(2008/05/28 16:45:39) |
アイススケートに未来はあるのか | しのぶさん | ||
こんにちは、はじめまして 私はフィギュアファンなのでスケートリンクの閉鎖問題には心を痛めております。独自の運営案を提出されたようで今後につながると良いですね。とはいえ、私が一番気になっているのは電気代です。もちろん維持費にかかわることです。アイスリンクの電気代っていくらくらいかかるのでしょうか?設備や建物の気密性などによっても違いがあるのでしょうが、目が飛び出そうなくらい高いのか、意外とこの程度なの?というくらいなのか?電気使用量が相当だとすると当然CO2をたくさん排出しているわけで、温暖化のことを考えてしまいます。最も自然で最も贅沢な天然リンクは温暖化の影響で日本では今そのほとんどが失われてしまったと聞きます。諸外国でもこうした現象は起きているようです。現代生活をしているだけですでに環境を破壊しているわけで、アイスリンクを槍玉にあげるのは、と思いますがこういったことに目を向けない限りアイススケートに未来はないと思います。私自身もフィギュアだけでなくその他のスケート競技にも興味があるので一生懸命考えました。少しばかり勉強もしました。省エネを実現する技術が、冷却装置そのものにもあることや、建造物の内壁面に施すものがあるということがわかりました。(すでに耳なじみのある太陽光パネルなども。)こうした技術を持つ企業と提携する、などといったことは不可能なのでしょうか?また、節約の達人みたいに身近にできることはないか?壁面や、使用していない時のリンクの上などに、外気の熱を取り込まないような素材のものを張ってみたり敷いてみたり。(素人ですので、すみません)通年営業という形態にも少しばかり疑問を感じます。真夏にアイススケートはフィギュアファンである私でさえ不自然さを感じます。スケートに興味がない人だったら・・・?(ここのリンクの根幹を成すところでしょうから、その他思うところはいろいろありますがここでは・・・) 昔からフィギュアスケートが大好きでした。選手の応援もしたい。しかしリンク閉鎖の問題はいろいろな社会問題を考えさせられます。今後もファンとして純粋に見、応援できるのか、泣きたいくらい複雑な心境になってしまいました。最後にアイススケートファンとして問題提起をしておきたい。アイススケートに未来はあるのか? |
|||
(2008/05/28 16:14:32) |
臨海SCの必要性って? | 臨海SCスキですさん | ||
こんにちは まず存続の会を応援していることを先に記載しておきます。 ひとつ疑問があるのですが皆さんは臨海スポーツセンターにこだわりってあるのでしょうか? 体育館利用者は別として「泉南方面(または近くに)に通年リンクがない」ということにこだわっているように私は感じております。 当然遠くから練習に行かれる方もいらっしゃると思うのですが たとえば知事が考えているように「なみはやドーム(門真市)に集約する」という案が通り、通年リンクとして起動した場合、どのように感じるでしょう? 当然大阪府南部からは遠くなり不便になりますが現在、氷上競技されている選手、あるいは保護者の方々もリスクを負ってでも競技を続けられると思っております。 なみはやドームには立派なプール(高飛び込みの設備もあり)があり、これを通年リンクにすることは困難とは思いますが、私自身は「通年リンク営業の確約があればなみはやドームに集約されてもいい」という考えなんです。 私は知事宛に「もし臨海を売却するならば、なみはやに通年営業スケートリンクの増設が必要である」と訴えました。 不必要にデカいバス停、2Fロビーなどなみはやドームのムダな場所を整理し、総合スポーツ施設として機能させることが本当の"集約"であり、そのことを理解して知事は「財政再建プログラム試案」を発表したと受け取っております。 スケート場なんて屋根の上にテニス場やグラウンドがあっても何の問題もありませんよね? それでも氷上練習場所の確保はより困難になるので臨海SCは存続していただきたいです。 PS.そろそろ府もなみはやドームにこだわらず、大阪市と連携して舞洲を盛り上げたほうがいいんじゃなかろか・・・毎日ガラガラだよ! |
|||
(2008/05/26 21:52:53) |
サポートしたい | 射手座さん | ||
ど素人の一般府民として、私も「一口いくらで協力する」しか言えません。 勿論いろいろ考えられていると思いますがそういう支援者は意外と居るということをお知らせしたく投稿させていただきました。 ただ臨海は京阪神から遠く、必ずしもそこでなければならないのかと素人考えですが思います。望む事は関西エリアの通年リンクがこれ以上減らないことだけです。 みなさまのご尽力に敬意を表しますと共に、未来のメダリスト達の夢がこれ以上摘みとられないことを願って止みません。 |
|||
(2008/05/26 14:47:32) |
皆様本当にありがとうございます | 管理者 | ||
皆様、臨海スポーツセンター存続の会のサイトをご覧頂き、本当にありがとうございます。 またたくさんの貴重なご意見本当にありがとうございます。皆様の真摯な思いに感激の気持ちでいっぱいです。 このコーナーにご投稿いただいた内容は、出さないでほしいと書いておられた場合を除き、今まですべてお出ししております。 そのおひとつおひとつにお返事を差し上げることができず申し訳ございません。皆様からいただいたご意見、ご提案は存続の会ですべて蓄積、分析し、今後にいかして参ります。 今後もご提言をいただけましたら幸いに存じます。 また前回もお伝えしましたが、経営改善案に関しましてはデリケートな問題を含みますので、存続の会からは署名中心の内容しか発信できませんことを心苦しく思っております。 実際は署名活動だけでなく、経営改善案についても積極的に提言しておりますことはお伝えいたします。 どうか今後とも当会の活動にご協力お願いいたします。 |
|||
(2008/05/25 14:24:16) |
イトウ様へ | 管理者 | ||
お問い合わせフォームからのご意見誠にありがとうございました。貴重なご参考意見とさせていただきます。 お返事をさしあげたのですが、イトウ様のメールアドレスが存在しないというメールサーバーからのメッセージが返って参ります。お手数ですが、再度お問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。 |
|||
(2008/05/25 13:02:32) |
red bean様へ | 管理者 | ||
ご投稿拝読させていただきました。 貴重なご意見本当にありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。 |
|||
(2008/05/24 20:08:32) |
みなさん知事のやり方に騙されていません? | 橋下反対派のひとりさん | ||
私は橋下氏が立候補した時点でそれ以前の彼の言動からこのひとは危ういとおもっていたので当選して欲しくないとおもっていましたが、当選するとやはり福祉や文化施設のいきなりの切り捨てから始まりました。しかしながら人前で泣くなどタレント知事のパフォーマンスのうまさから意外に賛同するひとが多いには驚いています。 私は行政は一度サービスを提供した限りは継続の義務があると思います。赤字だからいきなり切り捨てではなく、継続するためにはどのようにすればよいかを模索することがまずは必要ではなかったのでしょうか。臨海スポーツセンター、大阪センチュリー交響楽団、ワッハ上方などの文化施設、事業を短絡的に廃止するのは簡単ですが、文化的なよりどころを失った人々の失意は大きいと思います。 まずは行政主体となり、利用者と一緒になって継続のためのプラン作りをすることが必要なはずだったのですが、行政である大阪府はそのような努力を怠っていると思います。 5月21日にNBオンラインという日経BPのWebサイトに橋下知事のやり方の問題がかかれていますが、まったく私の思っていることを代弁していたのでリンクを紹介させていただきます。 http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/571758/ 公開日の翌日以降に参照する場合は無料の登録が必要ですが、是非一読をおすすめします。 記事を書いたひとは音楽家で大阪センチュリー交響楽団が助成金カットの対象になったことを憂いていますが、スポーツセンターもまったく同様であると思います。 主催者の方は6月の段階で不幸にして廃止が決定された場合のIFプランは考えられていますか。もちろん、公営以外での存続の模索をはじめとして利用者がスケートを続けるための案を検討、実施していく必要がありますが、政治家が有権者で成り立っている以上、同じような憂き目にあった人たちと結託してリコール運動に参加するというのも一つのオプションではないでしょうか。今の知事の人気からリコール実現はなかなか難しいと思いますが、運動自体それなりのインパクトがあると思います。 |
|||
(2008/05/22 6:33:40) |